コネクション・プラクティス
基礎コースを受講された皆様へ
一般社団法人ラスールジャパン
トレーニングチーム
(きくちゆみ、森田玄、川口久美子、岩渕恵子)
「教育課程トレーナー」資格制度導入と学習のための新プログラムのご案内
いつもラスールジャパンの活動に対して、ご協力やご支援をいただきまして、ありがとうございます。
早速ですが、ラスールジャパンでは、新課程である「教育課程トレー二ング」を受講された方を、「教育課程トレーナー」とし、小学3年生~6年生の児童に子ども向けコネクション・プラクティスを教えられる有資格者として認定します。コネクション・プラクティス基礎コースを修了された皆様には、是非教育課程トレーナーを目指していただき、ひとりでも多くの日本の子どもたちに、教育課程プログラムである「子ども向けコネクション・プラクティス」を伝える仲間になっていただきたく、ここに新制度導入をご案内させていただきます。
なお、これまでに教育課程トレーニングを受講された方で、すでに子ども向けコネクション・プラクティスを教えることができる資格をお持ちの方は、今後行われる教育課程トレーニング4時間の内容を通常の1/2の価格で受講していただくことで、新たに教育課程トレーナーとして認定させていただきます。新制度導入に伴い、子ども向けコネクション・プラクティスの講座は認定を受けてから開催していただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
1.新制度導入の背景と新プログラム「教育課程トレーニング」の内容について
子どもたちにコネクション・プラクティスを責任を持って伝えていくために、そして、指導者として皆さんが活動していくためにも、社団法人から正式に資格認定を受けていることが信頼や本物さの表現につながるのではないかと私たちトレーニングチームは考えました。
また、2016年までおこなってきました旧「教育課程オリエンテーション」では、資料の使い方や授業内容の解説のみで、具体的にどのようにツールを使って子どもたちにコネクション・プラクティスを教えていくのかということのイメージがしにくい、2時間のみのトレーニングでは理解が不十分で、人に伝えるには不安があるという声がありました。
新しくなった「教育課程トレーニング」は、2016年11月にトレーニングチームのきくちゆみ、川口久美子がアメリカに渡り、リタ・マリー・ジョンソン氏より直接学んできた内容を反映させたもので、どのように子どもたちに伝えるのか、どのようにプログラムを組むのか、どのようにツールを使うのかなど、自信を持って子どもたちにコネクション・プラクティスの内容を伝えられる実践的な内容を学ぶことができます。トレーニング時間数もこれまでの2時間から4時間に拡大し、疑問点を解消しながら安心して学べる環境を整えました。
新プログラム 教育課程トレーニング
内容 | 主に小学3年生~6年生を対象とした、子ども向けコネクション・プラクティスを開催するための実践的なトレーニング及び資料の使い方。 |
講習時間 | 4時間 |
受講料 | 新規受講者20,000円 過去に「教育課程オリエンテーション」を受講済の方は10,000円 |
その他 | 教育課程トレーナーは「子ども向け感情とニーズのカード」以外の必要な資料を指定の場所からダウンロードして印刷して使うことができます。 |
(子ども向け「感情・ニーズ」のカードは別売です。税込2,000円)
開催については、川口久美子よりフェイスブック、メーリングリストなどを使って告知いたします。
2.教育課程トレー二ング受講までの流れ
- 基礎コースパート1受講
- パート1 ファシリテータートレーニングを受講
- 基礎コースパート1にファシリテーターとして参加
- 教育課程トレーニング受講
3.教育課程トレーニング受講から子ども向けコネクション・プラクティス開催までの流れ
- 教育課程トレーニング受講
- 1.のトレーニングを実施したラスールが受講者情報をトレーニングチームと共有。トレーニングチームにおいて、教育課程トレーナー認定について協議の上、結果をラスールジャパンから本人に通知
- 教育課程トレーナーとして認定を受けた後、ラスールジャパンと契約書を交わす
- 一般社団法人ラスールジャパンの賛助会員として登録(年会費6,000円)
なにかご不明な点がございましたら、ラスールジャパンまで、お気軽にお問い合わせください。
連絡先 rasur.japan@gmail.com
以上