2018年11月25日発行 ■
第35号 「喜びと祝福でハート・脳・洞察してみたら…」
こんにちは。メルマガ担当の真由美です。
秋晴れが続いている京都。
紅葉も色づき、京都を訪れる人々も日に日に増えています。
紅葉で有名な東福寺も、朝から大行列。
この人の波が去る頃、京都には底冷えの冬が訪れます。
今年も、あと1ヶ月と少し。
みなさんは、どんな風にすごされますか?
今回、メルマガで紹介するラスールは、私が、一番最初にコネクション・プラクティス(まだ、当時は、Be Peaceと呼ばれていました)を学んだとき、偶然にも、学びの場を共にさせてもらった「アッキーナ」こと、鈴木明菜さんをご紹介させていただきます。
久しぶりの会話の中で、私たちが「あの日」から「今日まで」の月日の中で学んだことや、子育てのことなど、インタビューと雑談が混ざりながらの楽しいひと時でした。
アッキーナの「本物さ」への誠実な思い、「温かさ」が伝わればと思います。
是非、ご一読ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ラスールインタビュー> 鈴木明菜さん
「喜びと祝福でハート・脳・洞察してみたら…」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、主に、東京・高尾のTerra小屋Douniyah-ドゥニヤで、ワークショップの企画・運営などをしながら、一人娘と各地を旅し、学びの場づくりをしているアッキーナ(鈴木明菜さん)。
彼女は、日本で初開催となったラスール認定コースに参加し、コネクション・プラクティス(以下、コネプラ)の創始者であるリタ・マリー・ジョンソンより、ラスール認定を受けたラスールのひとり。
当時は、関西を拠点に活動していましたが、今年から、東京に居を移し、活動の幅を広げています。
私は、久しぶりに言葉を交わすことになったアッキーナと、お互いに起こった出来事や、今の暮らし、さまざまなことをキャッチアップしながら言葉を重ね、「今、伝えたいこと」をお互いに、感覚的に共有していきました。
今、アッキーナが、学びの場作りで大切にしているのは、「気楽さ」と「五感を使うこと」
学びと言うと、どうしても、知識や情報をインプットしたり、スタイルや型に従ったりと、頭デッカチになり、脳にエネルギーが集中してしまいます。そして、それを、いざ実践に移そうとしたときに、やはり、頭にエネルギーがいってしまい、ぎこちなくなってしまう……そんな体験、あなたにはないでしょうか?
これは、コネプラや、NVCの学びを進める中でも、たびたび起こってしまうことのように感じています。
「やり方」を気にするあまり、コミュニケーションのためのスキルなのに、肝心のコミュニケーションがぎこちなくなってしまうのです。
そうすると、さらに、頭で、「もっとうまくやらなきゃ」「何が間違っているのだろう」と悩み、躍起になったり、落胆してしまったりすること……。
けれど、もし、身体がそれを覚えていることができたら
もしも、それが、喜びや、祝福の体験として、身体の中にインプットすることができたら
「考えるよりも先に、自然とそれが起こるようになり、そこから湧いてくるエネルギーをつながることで、どんどん気づきが起きてくる」とアッキーナは教えてくれました。
アッキーナ自身、人間関係の悩みをきっかけにコネプラを学び、実践し、日々のコヒーランスと、そこから得られる洞察によって、一歩ずつ、一歩ずつ前に進んできたひとり。当時を振り返りながら、「確かに、コネプラのスキルを使うことによって、相手や自分への攻撃的な反応やネガティブな反応は減り、感情的な痛みは緩和され、気持ちを切り替え、共感的な穏やかな気持ちになることができたので、パートナーシップ、子育て、その他の場面で助けられることが本当に多かった」と言います。
しかし、そんなアッキーナが、コヒーランスの持つ別の側面の大きなパワーに気が付いたのは、今の仕事をスタートさせてから。
昔からの友人とコラボ企画の話をしていたとき、彼女の内側から「私はこういうことが好き」「大切な人と、何か楽しみなこと、共にできることを創造していくことが楽しいんだ」という温かな喜びが溢れきたのだそうです。アッキーナは、「自分は何が大事か、喜べるか」という大切なことを思い出せたことを祝福し、そうした仲間の存在を喜び、温かく満たされるハートをそのままコヒーランスへと導いていきました。そうしたら、まったく文脈に関係のないインスピレーションを受け取り、雷に打たれたように驚いたのだと言います。
あまりに意味のわからない洞察だったので戸惑いながらも、祝福から得られた洞察であることから、希望を感じずにはいられなかったアッキーナ。その洞察につながる出来事は、翌朝、早速に起こり、驚きは奇跡体験に変化! アッキーナの人生を大きく推し進めていくきっかけとなっています。
不思議な体験を思い出し、味わいながら、アッキーナは「喜びから、共感して、コヒーランスをするときのほうが、自分だけでなく、その周り、自分を含む周囲の人や環境にまで派生しているような気がする」と言います。
そんな実体験も抱きつつ、アッキーナは、喜びの体験をひとつでも多く届けられるように、彼女自身も喜びをもって、さまざまな企画を実施していきたいと言います。
活動は、東京・高尾から、関西、「アッキーナとコラボしたい」という声があれば、日本津々浦々に広がっていく予定。コネプラ、NVC、酵素食、アクセスバース、ゆるブラ&ふんどしパンツ……と何かと引き出しの多いアッキーナ。今後の活動がとても楽しみです。

<アッキーナ(鈴木明菜さん)の活動の最新情報はコチラ>
●ブログ:メグリズム
http://suzukiakina.wixsite.com/megurizumu
●東京・高尾 Terra小屋Douniyah-ドゥニヤ でも、
ざまざまなイベントを企画しています!
<アッキーナ企画! 12月5日・6日@東京・高尾>
『パーマカルチャーの冒険をしよう!ソーヤ海くんws2days』
2日間で、パーマカルチャーと共感コミュニケーションを学ぶ濃厚企画。
共感コミュニケーションは、入門編とパートナーシップ編があるそうです!
詳細はコチラ
https://www.facebook.com/events/366743667397604/
(文・瀬戸真由美)